1
2012年 10月 05日
川越成田不動蚤の市~日本滞在記
母さんが古いモノ大好きなことは何度か紹介していますが、そんな古いモノを扱う素敵なお店を偶然ネットで発見し、その素敵なお店の大ファンになってしまい、いつかそのお店に行ってみたいなぁ~と常々思いながらブログを拝見していました。お会いしたことはないけれど、ブログの文面から溢れる店主の方のお人柄もとってもほのぼのしたカンジ♪お店の構えも可愛い雰囲気で、商品のセレクトも母さん好み♪♪
で、待ちに待った里帰り!!
その素敵なお店が毎月28日に出店されているのは実家から車で30分で行ける川越!!このチャンスを逃す手はないわ・・・と、長瀞に遊びに行く前に寄らせてもらいました。

狭い境内にひしめく骨董屋さんのテントの中から、甘茶屋さんの前にテントを張るお目当てのお店へ・・・。
念願の訪問先は、川越成田不動の蚤の市に出店された『青空レトロ雑貨店』さん。
店主のririさんが記事で紹介されている通り、この日は猛暑!!! 暑さに弱いリリーさんの頬も見る見るうちに紅潮してくるし、母さんも汗だく。
一緒に行ったHIROKOちゃんとリリーさんを待たせていることもあり、駆け足でしか見る事が出来なかったけれど、店主のririさんとお話しすることができ、数点気に入ったものを購入し、ririさんのご好意で帽子を忘れてきたリリーさんに昭和レトロな帽子を頂きました。有難うございました。


お店の写真やセレクションの写真も撮りたかったけれど、母さんの周りをうろつく3歳児にハラハラ&何か触って壊しやしないかドキドキで、早々に退散となりました。残念~。
もっと長く日本に滞在出来たら毎月通いたいお店です♪
アメリカに戻ってからもririさんの入荷した商品をチェックしては『嗚呼、これ欲しい~~!!』とPCを前に悶絶しております。
ririさん、もっと早くにお礼を言いたかったのですが随分と遅くなってしまいました。娘に素敵な帽子を有難うございました。昭和レトロで母のどツボでした!!
探していた『姫スプーン』で毎日アイスクリームを食べ、素敵なお店に想いを馳せています♪♪
で、待ちに待った里帰り!!
その素敵なお店が毎月28日に出店されているのは実家から車で30分で行ける川越!!このチャンスを逃す手はないわ・・・と、長瀞に遊びに行く前に寄らせてもらいました。

狭い境内にひしめく骨董屋さんのテントの中から、甘茶屋さんの前にテントを張るお目当てのお店へ・・・。
念願の訪問先は、川越成田不動の蚤の市に出店された『青空レトロ雑貨店』さん。
店主のririさんが記事で紹介されている通り、この日は猛暑!!! 暑さに弱いリリーさんの頬も見る見るうちに紅潮してくるし、母さんも汗だく。
一緒に行ったHIROKOちゃんとリリーさんを待たせていることもあり、駆け足でしか見る事が出来なかったけれど、店主のririさんとお話しすることができ、数点気に入ったものを購入し、ririさんのご好意で帽子を忘れてきたリリーさんに昭和レトロな帽子を頂きました。有難うございました。


お店の写真やセレクションの写真も撮りたかったけれど、母さんの周りをうろつく3歳児にハラハラ&何か触って壊しやしないかドキドキで、早々に退散となりました。残念~。
もっと長く日本に滞在出来たら毎月通いたいお店です♪
アメリカに戻ってからもririさんの入荷した商品をチェックしては『嗚呼、これ欲しい~~!!』とPCを前に悶絶しております。
ririさん、もっと早くにお礼を言いたかったのですが随分と遅くなってしまいました。娘に素敵な帽子を有難うございました。昭和レトロで母のどツボでした!!
探していた『姫スプーン』で毎日アイスクリームを食べ、素敵なお店に想いを馳せています♪♪
■
[PR]
▲
by hirorin617jp
| 2012-10-05 03:51
| 日本滞在記 2012
2012年 09月 15日
長瀞散策~日本滞在記
日本に着いた翌週末、母さんの仲良し従姉、HIROKOちゃんが大阪からはるばる埼玉まで会いに来てくれました。で、HIROKOちゃんお勧め『長瀞ライン下り&阿佐美冷蔵の天然氷のカキ氷ツアー』に出かけて来ました。(彼女は数年前にお友達と長瀞を散策して、とっても良かったとのことでお勧めなのです。)
長瀞に出かける前に、母さんが帰国前から楽しみに予定していた川越の神社で行われる骨董市に寄らせてもらいました。(この記事は後日アップ予定)
朝から灼熱の暑さだったこの日、まだ午前中の早い時間にも関わらず神社の境内は骨董屋さんのテントやブースに埋め尽くされてとっても暑かった~。母さんがお目当てのお店を探して物色する間、リリーさんはHIROKOちゃんと神社をお参りしたり、この日1つ目のカキ氷を食べたり・・・。


骨董市を後にしたのち、順調なドライブで緑に囲まれた長瀞に到着。
しかし、長瀞も暑かったぁ・・・。何せ長瀞は関東の最高気温を打ち出す熊谷から少し入ったところ。
お昼前についたのにも関わらず、38℃近かったのでは?車の冷房が全く効かなかった・・・。
で、まずは涼をとるために、ライン下り。


船頭さんによると、夏季の間は通常よりも水量が少なめとのこと。
でも時折急流ではしぶきもあがり、しぶきよけのビニールカバーを被る場面も。

終点に到着した後はバスで発着点まで送迎。で、船はこうして運ぶらしい・・・。

この後は、HIROKOちゃんのお勧めのお蕎麦屋さんでランチ。
お蕎麦と長芋の天ぷらが絶品でした!!

食の細いリリーさんも食べる食べる・・・。食後にはこの日2つ目のカキ氷。


ランチの後は長瀞駅前を少しだけ散策。
農家直売の100円カブトムシを買って大喜びのリリーさん。カブトムシ、初めて見たね!!(帰宅後、虫かごを買い飼育すること1週間でご臨終・・・。チ~ン)

で、おおとりはこの日の目的の1つでもある『阿佐美冷蔵の天然氷のカキ氷』を食しにGo!!

この天然氷というのは・・・秩父の宝登山の源流水を伝統製法で冬の間に凍らせたもので、切り出した氷は氷庫で保管されているそう。後日、TVのニュースでこの天然氷が取り上げられていたのですが、先だっての冬は秩父地方の寒さが例年以上で、久々に1年分の天然氷が取れたそう。(過去何年も1年分丸まる取れることはなかったようです。)
猛暑のこの日、阿佐美冷蔵・金崎本店は長蛇の列でした・・・。
この暑さの中、3歳児が1時間以上も行列に並べるはずがなく、喫茶の店内には入らずに氷庫の横に併設されたイートイン・コーナーで立ち食いをすることに決定。こちらは10分足らずで買うことが出来ました。

このカキ氷・・・、今までの人生史上で最も美味しいカキ氷№1に決定!!!!
氷が何とも言えずフワフワで、食べても頭にキーンとこない。
そして写真を撮り忘れてしまったんですが、シロップが本当に美味しかった~。氷を買ったらシロップは好きなものを好きなだけかけ放題。シロップは果汁100%なのではないかと思うくらい、コッテリしていて匂いも濃厚。母さんは氷蜜と桃だけのシンプルなチョイスで。HIROKOちゃんはイチゴミルクをベースに他にも色々とかけてた。(笑)
本当に美味しくて、これは埼玉・長瀞観光の超おススメです!!!
埼玉県で幼少時代から育った母さん。でも実は長瀞って2回しか来たことが無かった。(小学校時代の林間学校と社会人時代にBBQで1回)
地元に住んでいると、案外地元のことって知らないんだな~って実感しました。
長瀞、ダディーが好きそうな街。次回の里帰り時にはダディーを連れて来ようね、リリーさん。
HIROKOちゃん、素敵な場所にご一緒してくれて有難う♪楽しかったね!!
長瀞に出かける前に、母さんが帰国前から楽しみに予定していた川越の神社で行われる骨董市に寄らせてもらいました。(この記事は後日アップ予定)
朝から灼熱の暑さだったこの日、まだ午前中の早い時間にも関わらず神社の境内は骨董屋さんのテントやブースに埋め尽くされてとっても暑かった~。母さんがお目当てのお店を探して物色する間、リリーさんはHIROKOちゃんと神社をお参りしたり、この日1つ目のカキ氷を食べたり・・・。


骨董市を後にしたのち、順調なドライブで緑に囲まれた長瀞に到着。
しかし、長瀞も暑かったぁ・・・。何せ長瀞は関東の最高気温を打ち出す熊谷から少し入ったところ。
お昼前についたのにも関わらず、38℃近かったのでは?車の冷房が全く効かなかった・・・。
で、まずは涼をとるために、ライン下り。


船頭さんによると、夏季の間は通常よりも水量が少なめとのこと。
でも時折急流ではしぶきもあがり、しぶきよけのビニールカバーを被る場面も。

終点に到着した後はバスで発着点まで送迎。で、船はこうして運ぶらしい・・・。

この後は、HIROKOちゃんのお勧めのお蕎麦屋さんでランチ。
お蕎麦と長芋の天ぷらが絶品でした!!

食の細いリリーさんも食べる食べる・・・。食後にはこの日2つ目のカキ氷。


ランチの後は長瀞駅前を少しだけ散策。
農家直売の100円カブトムシを買って大喜びのリリーさん。カブトムシ、初めて見たね!!(帰宅後、虫かごを買い飼育すること1週間でご臨終・・・。チ~ン)

で、おおとりはこの日の目的の1つでもある『阿佐美冷蔵の天然氷のカキ氷』を食しにGo!!

この天然氷というのは・・・秩父の宝登山の源流水を伝統製法で冬の間に凍らせたもので、切り出した氷は氷庫で保管されているそう。後日、TVのニュースでこの天然氷が取り上げられていたのですが、先だっての冬は秩父地方の寒さが例年以上で、久々に1年分の天然氷が取れたそう。(過去何年も1年分丸まる取れることはなかったようです。)
猛暑のこの日、阿佐美冷蔵・金崎本店は長蛇の列でした・・・。
この暑さの中、3歳児が1時間以上も行列に並べるはずがなく、喫茶の店内には入らずに氷庫の横に併設されたイートイン・コーナーで立ち食いをすることに決定。こちらは10分足らずで買うことが出来ました。

このカキ氷・・・、今までの人生史上で最も美味しいカキ氷№1に決定!!!!
氷が何とも言えずフワフワで、食べても頭にキーンとこない。
そして写真を撮り忘れてしまったんですが、シロップが本当に美味しかった~。氷を買ったらシロップは好きなものを好きなだけかけ放題。シロップは果汁100%なのではないかと思うくらい、コッテリしていて匂いも濃厚。母さんは氷蜜と桃だけのシンプルなチョイスで。HIROKOちゃんはイチゴミルクをベースに他にも色々とかけてた。(笑)
本当に美味しくて、これは埼玉・長瀞観光の超おススメです!!!
埼玉県で幼少時代から育った母さん。でも実は長瀞って2回しか来たことが無かった。(小学校時代の林間学校と社会人時代にBBQで1回)
地元に住んでいると、案外地元のことって知らないんだな~って実感しました。
長瀞、ダディーが好きそうな街。次回の里帰り時にはダディーを連れて来ようね、リリーさん。
HIROKOちゃん、素敵な場所にご一緒してくれて有難う♪楽しかったね!!
■
[PR]
▲
by hirorin617jp
| 2012-09-15 10:14
| 日本滞在記 2012
2012年 08月 11日
アンパンマンづくし~日本滞在記
まだまだアンパンマンに夢中のリリーさん。
で、行ってきました!!アンパンマンの最新映画&アンパンマン・ミュージアム。
映画鑑賞デビューが大好きなアンパンマン。何てラッキーな3歳児なのでしょう。
ポップコーンをほお張り、時々コメントを交えながら余裕の映画鑑賞デビューを飾ったリリーさん。


そしてこの里帰りのメインイベントの1つ、アンパンマン・ミュージアム♪♪

アンパンマンのショーを最前列で観ました。周りの子供達はノリノリでアンパンマンと一緒に踊っているのに、何故か固まってたリリーさん。貴女は肝心なところで実力を発揮できないタイプ?





オモチャで遊び、メロンパンナちゃんとハグし、アンパンマン号に乗り…。アンパンマンのキャラクター尽くしで、アンパンマンLOVEのリリーさんにとっては目が泳ぐほどの夢の世界!!
ミュージアムの外はアンパンマン関連のショッピングモールとレストラン。
ランチはこちらで。

ジャムおじさんが店内でお出迎え。


どれも可愛くて食べるのがもったいない…。(ちなみにリリーさんの胃袋に納まったのはドキンちゃん。)

こちらは母さんのお気に入りの1つ、ドキンちゃんのドキドキショップ♪


アクセサリーやらヘア小物やら、女の子の大好きな小物がザクザク。リリーさんよりも母さんの心が躍る危険なお店。リリーさんはドキンちゃんのリングをチョイス。
そしてもう1つの母さんのお気に入り…トイレ。何て可愛いのだろ~か。ずっと居たくなるわ!

夢中で遊んで帰りの車中は即効撃沈でした…。

リリーさんのみならず、アンパンマン・ミュージアムにリリーさんを連れて行ってあげたいと思い続けていた母さんも大満足の一日でした!!
車を出してくれ一緒に行ってくれた母さんの親友・優子にも感謝感謝…。
で、行ってきました!!アンパンマンの最新映画&アンパンマン・ミュージアム。
映画鑑賞デビューが大好きなアンパンマン。何てラッキーな3歳児なのでしょう。
ポップコーンをほお張り、時々コメントを交えながら余裕の映画鑑賞デビューを飾ったリリーさん。


そしてこの里帰りのメインイベントの1つ、アンパンマン・ミュージアム♪♪

アンパンマンのショーを最前列で観ました。周りの子供達はノリノリでアンパンマンと一緒に踊っているのに、何故か固まってたリリーさん。貴女は肝心なところで実力を発揮できないタイプ?





オモチャで遊び、メロンパンナちゃんとハグし、アンパンマン号に乗り…。アンパンマンのキャラクター尽くしで、アンパンマンLOVEのリリーさんにとっては目が泳ぐほどの夢の世界!!
ミュージアムの外はアンパンマン関連のショッピングモールとレストラン。
ランチはこちらで。

ジャムおじさんが店内でお出迎え。


どれも可愛くて食べるのがもったいない…。(ちなみにリリーさんの胃袋に納まったのはドキンちゃん。)

こちらは母さんのお気に入りの1つ、ドキンちゃんのドキドキショップ♪


アクセサリーやらヘア小物やら、女の子の大好きな小物がザクザク。リリーさんよりも母さんの心が躍る危険なお店。リリーさんはドキンちゃんのリングをチョイス。
そしてもう1つの母さんのお気に入り…トイレ。何て可愛いのだろ~か。ずっと居たくなるわ!

夢中で遊んで帰りの車中は即効撃沈でした…。

リリーさんのみならず、アンパンマン・ミュージアムにリリーさんを連れて行ってあげたいと思い続けていた母さんも大満足の一日でした!!
車を出してくれ一緒に行ってくれた母さんの親友・優子にも感謝感謝…。
■
[PR]
▲
by hirorin617jp
| 2012-08-11 23:04
| 日本滞在記 2012
2012年 08月 11日
ただいま日本満喫中

7月半ばよりリリーさんと2人で日本に里帰り中です。
早くも滞在期間の半分を折り返し残り2週間の滞在となってしまいましたが、毎日毎日楽しい充実した時間を過ごしています。
震災直後に予定していた里帰りを中止したため、2年ぶりの里帰り。
リリーさんは色んなことに興味があり楽しめる年齢になったので、とっても楽しそうです。
そして日本のグランマ(ばば)も、疲れながらも孫との日々を楽しんでいるようです。
2年前には断念したアンパンマン・ミュージアムや東京ディズニーランドも今回は楽しめたし、母さんのお友達の子供とも仲良く遊べるようになりました。
怠惰な母はアラスカに帰ってから更新する自信がないので、滞在中に暇をみてポツポツと更新していこうかと思います。
■
[PR]
▲
by hirorin617jp
| 2012-08-11 21:36
| 日本滞在記 2012
1