1
2009年 06月 26日
満7ヶ月&Story timeデビュー
リリーさん、本日で満7ヶ月♪
デナリ旅行から帰ってきて母さん同様、ちょっと風邪気味で鼻タレですが元気です!!!
離乳食を始めて1ヶ月が経ち、10倍かゆ・ライスシリアル・スイートポテト(さつまいも)・グリーンピー・ニンジン・ブロッコリーを食べました。グリーンピーとブロッコリーには渋い表情をするものの、嫌がることなく口を開けてスプーンを待ってます。

何でも手にしたがるこの頃・・・。案の定フォーミュラのボトルも狙われていて、あっという間に取られました。ちゃんと自分で飲めるはずがなく、逆さまにしたり、痒い歯茎をこすったり。

今日はお友達に誘われていた近所の図書館でやっている『マザー・グース』というStory time(読み聞かせ)に初めて行ってきました。リリーさんの参加したクラスは18ヶ月までのベビー対象なので、リリーさんはちょうど中間くらいの月齢で、下は新生児?!(両親はレズビアン・カップルで、パパ役??と思われる外見の女性が何とクラス中にいきなりオッパイを出して授乳し始めたのにはビックリ!!!)と思われる小ささのベビーから、上はもうフラフラと歩き回って大人しくしていないベビーまで・・・。
最近、ところ構わず雄叫びをあげるリリーさん・・・、ちょっと心配でしたが、あの様子だとちょっとくらい叫んでも大丈夫そうでひと安心。
最初は先生が一人一人の名前を聞いて歌の中で名前を呼んでくれます。リリーさんの名前をきちんと発音出来ない母さんは何度か聞きなおされましたが・・・。(汗)そして歌と共に先生がお話しをしたり、本を読んでくれたりとあっという間の20分でした!!
『マザー・グース』の歌はいくつか聞き覚えのある歌でした。義母が歌ってくれた歌もあったなぁ~。歌詞が書いてあるプリントが配られたので、メロディーの知っているものは一緒に歌いました。先生の振りつけに合わせて、リリーさんの身体を動かして・・・。リリーさん、訳は分かってないけれどニコニコと楽しそうでした♪
日本人のお友達とのプレイデイトはしているけれど、日本人以外のベビーやママたちと関わる機会って全然ないので、Story timeは良い機会になりそう。
最近益々我が強くなって、なかなか手強いリリーさん。表情からも気の強そうなカンジが伺えます。何となく男顔なので(笑)、髪の毛の生え方も相まって男の子と間違われることしばしば・・・。

昨年のクリスマスにダディーが買ってくれた髪飾りがやっと付けられる長さと多さになりました。ちょっとは女の子らしくみえるかなぁ~??
デナリ旅行から帰ってきて母さん同様、ちょっと風邪気味で鼻タレですが元気です!!!
離乳食を始めて1ヶ月が経ち、10倍かゆ・ライスシリアル・スイートポテト(さつまいも)・グリーンピー・ニンジン・ブロッコリーを食べました。グリーンピーとブロッコリーには渋い表情をするものの、嫌がることなく口を開けてスプーンを待ってます。

何でも手にしたがるこの頃・・・。案の定フォーミュラのボトルも狙われていて、あっという間に取られました。ちゃんと自分で飲めるはずがなく、逆さまにしたり、痒い歯茎をこすったり。

今日はお友達に誘われていた近所の図書館でやっている『マザー・グース』というStory time(読み聞かせ)に初めて行ってきました。リリーさんの参加したクラスは18ヶ月までのベビー対象なので、リリーさんはちょうど中間くらいの月齢で、下は新生児?!(両親はレズビアン・カップルで、パパ役??と思われる外見の女性が何とクラス中にいきなりオッパイを出して授乳し始めたのにはビックリ!!!)と思われる小ささのベビーから、上はもうフラフラと歩き回って大人しくしていないベビーまで・・・。
最近、ところ構わず雄叫びをあげるリリーさん・・・、ちょっと心配でしたが、あの様子だとちょっとくらい叫んでも大丈夫そうでひと安心。
最初は先生が一人一人の名前を聞いて歌の中で名前を呼んでくれます。リリーさんの名前をきちんと発音出来ない母さんは何度か聞きなおされましたが・・・。(汗)そして歌と共に先生がお話しをしたり、本を読んでくれたりとあっという間の20分でした!!
『マザー・グース』の歌はいくつか聞き覚えのある歌でした。義母が歌ってくれた歌もあったなぁ~。歌詞が書いてあるプリントが配られたので、メロディーの知っているものは一緒に歌いました。先生の振りつけに合わせて、リリーさんの身体を動かして・・・。リリーさん、訳は分かってないけれどニコニコと楽しそうでした♪
日本人のお友達とのプレイデイトはしているけれど、日本人以外のベビーやママたちと関わる機会って全然ないので、Story timeは良い機会になりそう。
最近益々我が強くなって、なかなか手強いリリーさん。表情からも気の強そうなカンジが伺えます。何となく男顔なので(笑)、髪の毛の生え方も相まって男の子と間違われることしばしば・・・。

昨年のクリスマスにダディーが買ってくれた髪飾りがやっと付けられる長さと多さになりました。ちょっとは女の子らしくみえるかなぁ~??

▲
by hirorin617jp
| 2009-06-26 16:59
| リリーさん7ヶ月
2009年 06月 23日
デナリ旅行
6月18日~2泊3日でデナリ国立公園に旅行に行ってきました。
リリーさんにとっては2度目の旅行(1度目は生後4ヶ月でのロスのグランマを訪ねた旅)。
我が家があるアンカレッジから車で6時間(休憩含む)のロング・ドライブをほぼ眠っていたリリーさん、ホンと手のかからない良い子です。
デナリ国立公園はマッキンリー山の麓に広がる広大な国立公園で、アラスカでは一番の観光地。アメリカ全土、そしてヨーロッパの国々から観光客が沢山来てました。(老夫婦が多かったなぁ~。)

2年前、まだ母さんがハワイに住んでいる頃にカレッジの夏休みを利用してアラスカにダディーを訪ねて遊びに来た際に、人生初のキャンプに『連れて行かれた』(笑)のが、このデナリ国立公園。今回はリリーさん連れなのと、母さんの誕生日旅行がメインなので優雅にホテルステイでした~♪

今回の宿泊は、ダディーがリリーさんの産まれる前に予約してくれていた、デナリでも高級クラス『Grande Denali Park Lodge』のPark Viewのお部屋。山の中腹にあるこのホテル、公園内からも一際目立ちます♪
リリーさん、我が家の狭い両親のベッドの上で寝返り制限されているので(汗)、この時とばかり、キングサイズのベッドの上で回る回る~~!!!

今回はリリーさんがまだベビーなのでバスツアーなどには出かけず、ホテルでマッタリしたり、公園内をドライブしたりして過ごしました。天気が今ひとつで、ハイキングが出来なかったのが残念・・・。そしてマッキンレー山も見えなかった・・・。(悲)

リリーさんにとってはホテル宿泊は初めてだったので、母さんは準備万端で望みました!!!
彼女のマイ・バスタブとマイ・プレイパン(クリブの代わり)を持って。少しは快適に過ごせたかな?!でも・・離乳食を3日間お休みさせてもらっちゃった~。(親の都合で・・・ゴメンね。)
母さんの誕生日旅行に付き合ってくれて有難う、リリーさん♪

リリーさんにとっては2度目の旅行(1度目は生後4ヶ月でのロスのグランマを訪ねた旅)。
我が家があるアンカレッジから車で6時間(休憩含む)のロング・ドライブをほぼ眠っていたリリーさん、ホンと手のかからない良い子です。
デナリ国立公園はマッキンリー山の麓に広がる広大な国立公園で、アラスカでは一番の観光地。アメリカ全土、そしてヨーロッパの国々から観光客が沢山来てました。(老夫婦が多かったなぁ~。)

2年前、まだ母さんがハワイに住んでいる頃にカレッジの夏休みを利用してアラスカにダディーを訪ねて遊びに来た際に、人生初のキャンプに『連れて行かれた』(笑)のが、このデナリ国立公園。今回はリリーさん連れなのと、母さんの誕生日旅行がメインなので優雅にホテルステイでした~♪

今回の宿泊は、ダディーがリリーさんの産まれる前に予約してくれていた、デナリでも高級クラス『Grande Denali Park Lodge』のPark Viewのお部屋。山の中腹にあるこのホテル、公園内からも一際目立ちます♪
リリーさん、我が家の狭い両親のベッドの上で寝返り制限されているので(汗)、この時とばかり、キングサイズのベッドの上で回る回る~~!!!

今回はリリーさんがまだベビーなのでバスツアーなどには出かけず、ホテルでマッタリしたり、公園内をドライブしたりして過ごしました。天気が今ひとつで、ハイキングが出来なかったのが残念・・・。そしてマッキンレー山も見えなかった・・・。(悲)

リリーさんにとってはホテル宿泊は初めてだったので、母さんは準備万端で望みました!!!
彼女のマイ・バスタブとマイ・プレイパン(クリブの代わり)を持って。少しは快適に過ごせたかな?!でも・・離乳食を3日間お休みさせてもらっちゃった~。(親の都合で・・・ゴメンね。)
母さんの誕生日旅行に付き合ってくれて有難う、リリーさん♪

▲
by hirorin617jp
| 2009-06-23 16:45
| Alaskaネタ
2009年 06月 15日
モスキート・ネット
夏のアラスカは素晴らしいんだけれど、1つだけ難点を挙げるとすれば・・・
蚊
蚊取り線香にも怯まず、常に人の廻りをうろつく大量の蚊から、母さんはリリーさんを守らなければなりません。本当は蚊を殺すのは大の苦手なんだけれど・・・。(殺した蚊が血を吸っていて、その血が手についたらそれだけで自分の血の気が引きそう~。)
ベビーの敏感肌に虫除けスプレーなどのケミカルなモノを出来るだけ塗りたくないので、こんなものを作成してみました♪

リリーさんのストローラーには付属品としてのモスキート・ネットが無いので、モスキート・ネットを持っているお友達に見せてもらって、アイディアを拝借。
生地屋さんでネットとパイピングテープを買ってきて得意の手縫いでチクチクとネットの周囲をパイピングし、ゴムを入れて絞っただけ!!
一応、リリーさんの愛車のカラーにマッチするようにチョコレート・ブラウンのネットと、愛車と同じ真っ赤なパイピングをほどこしてみました・・・。イケてるかな~??(笑)

これで安心して散歩に行けるね・・・リリーさん♪♪
▲
by hirorin617jp
| 2009-06-15 08:50
| Alaskaネタ
2009年 06月 09日
アメリカごはん
リリーさん、離乳食開始後2週間が経ちました。
母さんが日本人なので、定番の『10倍かゆ』からスタートした離乳食。
しかし、ここはアメリカ・・・。一応、こちらのモノも何でも食べられるようになって欲しいので、2週目はアメリカごはんに挑戦!!
アメリカでは日本のおかゆに匹敵するライスシリアルを食べ始めに推奨しているみたいなので、母さんもこれを導入してみました。
アメリカのオーガニックのベビーフードのブランドのEarth's Bestのライスシリアル。

全粒タイプのサラサラしたパウダー状のライスシリアルをいつも飲んでいるフォーミュラ(ミルク)で溶いて
ペースト状にしてあげます。小さじ3を完食!!
固さはフォーミュラの量で調節するんだけれど、とりあえず小さじ3に対してフォーミュラ小さじ4くらいであげました。

週末はダディーが離乳食をあげたいとの希望で、ダディーから食べさせてもらったリリーさん・・・。
ダディーは口のまわりの汚れとか全く気にしないでので、この有り様です。

母さんが日本人なので、定番の『10倍かゆ』からスタートした離乳食。
しかし、ここはアメリカ・・・。一応、こちらのモノも何でも食べられるようになって欲しいので、2週目はアメリカごはんに挑戦!!
アメリカでは日本のおかゆに匹敵するライスシリアルを食べ始めに推奨しているみたいなので、母さんもこれを導入してみました。
アメリカのオーガニックのベビーフードのブランドのEarth's Bestのライスシリアル。

全粒タイプのサラサラしたパウダー状のライスシリアルをいつも飲んでいるフォーミュラ(ミルク)で溶いて
ペースト状にしてあげます。小さじ3を完食!!
固さはフォーミュラの量で調節するんだけれど、とりあえず小さじ3に対してフォーミュラ小さじ4くらいであげました。

週末はダディーが離乳食をあげたいとの希望で、ダディーから食べさせてもらったリリーさん・・・。
ダディーは口のまわりの汚れとか全く気にしないでので、この有り様です。

▲
by hirorin617jp
| 2009-06-09 04:45
| りりーさん6ヶ月
2009年 06月 04日
こどもちゃれんじBaby
リリーさんの日本語教育のために、ベネッセのこどもちゃれんじBabyを始める事にしました。
ここアラスカに住む先輩ママの間でも評判良いし、もう10年以上前の看護学校の小児看護の病院実習・保育園実習でも『しまじろう』は子供たちのアイドルだったから・・・。

本日、日本の母から転送してもらった6ヶ月号と7ヵ月号が届いたのですが・・・。
噂には聞いていたけれど・・・良くできてるなぁ~!!
子供の発達段階や興味に沿って研究されていて、子供の食いつきがイイのもうなづける。
オモチャだけでなく、CDやDVDといった聴覚・視覚に訴える教材も付いてくるし、もちろん絵本も♪そして両親向けの冊子もとても参考になり、ありがたい。
楽しく遊びながら、日本語や基本的なマナーや礼儀を身につけて欲しいなぁ~。
しかし・・・こういった定期的に届く知育教材って、アメリカにはあるのかしら~???
ここアラスカに住む先輩ママの間でも評判良いし、もう10年以上前の看護学校の小児看護の病院実習・保育園実習でも『しまじろう』は子供たちのアイドルだったから・・・。

本日、日本の母から転送してもらった6ヶ月号と7ヵ月号が届いたのですが・・・。
噂には聞いていたけれど・・・良くできてるなぁ~!!
子供の発達段階や興味に沿って研究されていて、子供の食いつきがイイのもうなづける。
オモチャだけでなく、CDやDVDといった聴覚・視覚に訴える教材も付いてくるし、もちろん絵本も♪そして両親向けの冊子もとても参考になり、ありがたい。
楽しく遊びながら、日本語や基本的なマナーや礼儀を身につけて欲しいなぁ~。
しかし・・・こういった定期的に届く知育教材って、アメリカにはあるのかしら~???
▲
by hirorin617jp
| 2009-06-04 17:22
| リリーさんのお気に入り
1